nosh(ナッシュ)のお弁当を頼む時、食材が国産なのか、安全なのか気になりますよね。
ナッシュの食材の産地はどこ?
中国産ばかりだったらどうしよう…
そこで今回は、ナッシュの食材の産地について、編集部ライター・かのこが徹底調査してお伝えします。
食の安全はやっぱり気になりますね。
ナッシュの生鮮野菜は国産のものを使用
ナッシュのお弁当の原材料表示には、すべての食材の産地が記載されてるわけではありません。
そこで、ナッシュの食材の産地について公式のカスタマーサポートに問い合わせたところ、次のような回答が得られました。
生鮮野菜は、すべて国産を使用しております。ただしパプリカやアボカドなど、国内の生産がほとんど無いごく一部の野菜を除きます。
えっ!リーズナブルな価格なのに、すべて国産なんですね。
ナッシュの食材の産地~野菜・肉・魚
では、生鮮野菜以外の食材についてはどうでしょうか?国産のものと、外国産のものはどちらが多いのでしょうか。
ナッシュ公式のカスタマーサポートから、それぞれの食材の産地について詳しく教えてもらう事ができました。以下にご紹介します。
※現時点での仕入れ先ですので、旬や収穫の状況に応じて今後変更される可能性があります。
ナッシュで使われる野菜の産地
主に鹿児島県・長野県・徳島県・愛知県・静岡県・熊本県・北海道
ナッシュで使われている生鮮野菜は、国内各地より仕入れています。
ナッシュで使われる肉の産地
- 牛肉 -国産、アメリカ産
- 鶏肉 -国産、タイ産、中国産
- 豚肉 -アメリカ・カナダ・メキシコ産、スペイン産
ナッシュのお弁当の肉は、国産・外国産ともに使用されています。
ナッシュで使われる魚の産地
- 鮭 -チリ産
- 海老 -ベトナム産・タイ産
- 鱈(白身魚)-アメリカ産、ロシア産
- バサ -ベトナム産
- 桜海老 -台湾産
- 鰆 -韓国産
- サバ -ノルウェー産
- カニ -国産、中国産
ナッシュのお弁当の魚は、主に外国産のものが使用されています。
いろいろな国から仕入れているのは、スーパーで見かける食材と同様ですね。
日本の食料自給率は38%まで低下しています(厚生労働省 知りたい輸入食品2022参照)。その中でもできる範囲で、野菜やお肉など国産のものを使用して、なおかつリーズナブルな価格でお弁当を提供されているのは、企業努力と言えるのではないでしょうか。
産地を詳しく教えてもらえて安心しました
メイン食材の産地は公式HPで確認できる
ナッシュの原材料表示には、一番多く使用されている原材料の産地が記載されています。
ナッシュ公式HPで確認できますので、気になる方はチェックしてみてください。
「マイページ>メニュー」からメニューを選び、下にスクロールすると原材料が記載されています。
このメニューで一番多く使用されている、鶏肉の産地が書いてあります。
メインの食材についてはチェックできます!
ナッシュ公式HPで原材料をチェック
ナッシュの食材の産地は変動的
食材の産地につきましては、旬や収穫量によって複数の仕入れ先から仕入れておりますため変動する想定はございます。
産地は1つに決まっているわけではなくて、変動的なんですね。
いずれにしても、最も新鮮でおいしくお召し上がりいただけて、安全なものを厳選して使用しております。
たくさんのお弁当を安定的に供給するため、仕入れ先が複数あるのは、言われてみれば当然の事でした。収穫量のバラつきによってお弁当が作れなくなる事が無いように、体制が整えられているんですね。
ナッシュの食材は新鮮で安全
ナッシュの食材は国産のものも外国産のものもありますが、本当に安全なのでしょうか?
疑問をぶつけてみたところ、次のような回答がありました。
食材は、管理栄養士と料理長が、目で確かめて新鮮・安全だと判断した食材を厳選して利用しています。
野菜については社員が生産地を訪問し、安全性を直接確かめた上で仕入れています。
国産・外国産にかかわらず、食材の新鮮さや安全性を確かめているとの事でした。
疑問に対して丁寧に答えてもらえました
ナッシュの食材の産地まとめ
今回はナッシュの食材の産地は国産なのかどうか、徹底調査してお伝えしました。
最後にポイントをまとめますね。
- ナッシュの生鮮野菜はすべて国産
- 肉の産地は国産・外国産ともにある
- 魚の産地は外国産のものが多い
- ナッシュの食材は複数の仕入れ先がある
- ナッシュは国産・外国産にかかわらず新鮮で安全な食材を使っている
ナッシュは食材の産地について丁寧に回答してくれる、顧客サポートの充実した安心できる会社です。
配送スケジュールは自由に変更でき、お試しで購入する事もできますよ。ぜひ一度試してみてください。